庭の芝生を撤去 人工芝を敷きました

重機を使い鋤き取り 一輪車でダンプに積み込みました。 整地作業です。この後雨が降りましたので 後日続きを。 丹念に整地 その後 防草シートを敷きました。 カラーストーンを周りに入れ込みました。
重機を使い鋤き取り 一輪車でダンプに積み込みました。 整地作業です。この後雨が降りましたので 後日続きを。 丹念に整地 その後 防草シートを敷きました。 カラーストーンを周りに入れ込みました。
垣根を撤去したので 目隠しフェンスを比較検討した末 Eウッドフェンスで施工する事に。 化粧ブロックと面合わせのため ブロックを二段積み ご主人様が 日曜大工でタイルを 貼ってます。 花壇の出来上がりです。
屋根瓦の塗装工事の依頼を受けたのですが かなり風化していたので 葺き替えを 勧めました。 陶器の防災瓦(三州瓦)に葺き替えました。 屋根がきれいになったので 破風、雨樋、板金など塗装工事をしました。
平成30年1月3日 戌年 日本一石段 3333段 けがれを落とすための 階段昇りに行ってきました。 場所は熊本県八代市 釈迦院 帰りは宮原SAのいきなりステーキにてスタミナを取って帰りました。
12月16日土曜日 古民家居酒屋 ほっこり
劣化も進んでいて 雨漏りも若干有ったため 防水施工する事になりました。 日本特殊塗料のプルーフロンバリューで仕上げました。トップコートの塗り替えを定期的に行えば 長期間 安心です。
建ててから防音工事だけで お手入れされてないと 塗装工事の依頼をお受け致しました。 施工前裏側写真 雨が洗い流す 親水性塗料で美観を保持出来る仕上がりに施主様も満足していただきました。
全34社の新製品が展示されていました。 このテントガレージは価格もスチール製の物に比べてリーズナブルで車、バイク好きな方には魅力的な新製品でした。ご家庭で本格的なピッツアを楽しみたい方にはこちらのミニ石窯はいかがでしょうか??
塗装工事のご依頼を受け数種類の塗料でのお見積りを提案致しました。ご家族での話し合いの結果、耐用年数の永い塗料でご依頼をお受け致しました。旭硝子のAGCコーテック ルーフライトで施工しました。色は中彩のグレーで仕上げました。 家族以外の誰にも懐くことのないわんこ その名はバント 工事が終わるころ…
ご家族の車が増えたために二台分を拡げる事にしました。庭もすっきりしたところで次はご自宅の塗装工事です! カーポートの付いていた駐車場の一部を造作して事務所にします! 屋根瓦は遮熱シリコン、外壁は親水性シリコンで塗装しました。ご近所さんからも絶賛されて施主様にも喜ばれる思い出に残る仕事をさせていただき…